![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
夏は日本酒をロックで飲む。最近はもう常識のようです。 管理人は普段日本酒はあまり飲まないのですが、気分を変えてたまに飲むときがあります。 暑い時期は冷やして飲みたいところですが、氷を入れると薄まって美味しくないという先入観がありました。(ビールとか氷いれるとまずくなるでしょ) しかし調べたところ今じゃ結構人気なようで。日本酒ロック飲み。 そういえば昔どこかのショットバーでライムを使ったサムライロックが美味かったなあと思いだして、 色々駆けずり回ってライム果実を探したのですが、どこにも売っていない ![]() 何故だ!? しかし諦めきれない管理人はネットで調べる。すると日本酒ロックを 「日本酒がうまい!」推進委員会なるところも推奨しているようだ!そしてサムライロックの調合も解説している。 ほほうと思ってライムジュースになった製品を探してみると売っていた! ちなみにこれはジュースコーナーではなく酒コーナーの一角にあることが多いです。 結構高くて中瓶で500円超。 管理人は小ボトル約250円物を購入。 日本酒:ライムジュースは5:1が良いようです。 今回使用する日本酒は超お安い「くらのすけ」さん。 色々試した低価格の清酒ではこれが一番飲みやすい。 高い日本酒は美味くて当たり前。量を重視する酒飲みは安い酒を如何に旨く飲むかを考えます。(かといって合成酒は受け付けない) いやーライムジュース高かったけど買って正解!美味い ![]() ライムジュースは今度テキーラに試してみようっと ![]() |
![]() |
![]() |
酒酒~ 今回はちょっと奮発してビール。しかもスーパーでやっていた北海道展で北海道限定ビールをゲット。 普段はビールどころか発泡酒すら倹約の為手を出さない 管理人ですが、限定品には弱いですなあ ![]() 「クラシック」の名称から自然と反応したのか、なんとなく懐かしい?昔父親が飲んでいたビールの風味を思い出したのでした。 夏はやっぱりビールがいいね ![]() |
![]() |
![]() |
弘前公園周辺の風情のある商店街の一角にあった酒屋さんに、ちょうど蔵元の出張販売が来ていて、試飲して決めた一品。 青森は辛口酒が多いのだそうです。管理人好みです ![]() この「じょっぱり」は鶏肉の炒めを肴に頂きました。 3種類試飲した中で一番辛口を選びましたが、すっきりフルーティで旨っっ ![]() |
![]() |
![]() |
完全ノンアルコールの甘酒です。 蔵元の甘酒とあって期待大です。 値段もたしか600円で買えるくらいでした。 おちょこに出すと、どぶろくのようなトロッとした甘酒ちゃんがお目見え。 飲んでみると、コンビニ等で売っている缶入りの甘酒とはまったく別物でした。美味しい(*^。^*) 乳酸菌の力で腸内環境も改善してくれます ![]() この他にも漬物も買ったんだけど写真撮り忘れた((+_+)) |
![]() |
忍者ブログ |